ランダヤン vol.28or29
6/15(土)は我がフジヤマ道場で久々のイベントでーす。
うちの主人が古くから関わっている、アフリカンなつながりのイベントです。フジヤマ道場でやるのは初めて?
UTWOもカレーをだしまっす!
あとタイムレスカフェではコーヒーとかドリンクもやります。
コラボしたい方いましたら是非。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ランダヤン vol.28or29
2019.6.15(sat)@フジヤマ道場
open : 16:00
door:¥1,500/1d
★ LIVE★
“アフリカサカバ”
“木菟”
☆カレー☆
UTWO
◎フジヤマ道場◎
〒419-0201
静岡県富士市厚原482-13
https://goo.gl/maps/GRcJSTEUbY1p96QW8
◎アフリカサカバ◎
https://youtu.be/5AS61kX_mGI
湘南のジャンベ叩きのアラカリの元に集まったアフリカ太鼓好きのメンバー。2014年にメンバーでブルキナファソに渡航し、現地の酒場の音楽を経験し、帰国後にバンド結成。誰でも踊れるアフリカンミュージックを目指し、代々木ジャマイカンフェス、元住吉パワーズ2で定期的に開催される「アフリカの風」に多数出演。2015年に入ってから、日本全国へと活動の場を広げ、今までに福岡、大阪、兵庫、新潟、栃木、山梨とライブを経験。先日、渋谷ブエノスで行われた世界的ジャンベ叩きのママディ・ケイタ氏のウェルカムパーティーではオープニングアクトを務め、ママディ氏から「これこそアフリカの音楽だ、以前旅したブルキナファソを思い出した」とありがたいお言葉を頂く。 アフリカンを基調にしながらも、日本人的感覚と日本語で楽曲をアレンジ。20代から60代まで、様々な世代が織りなすグルーブと物語。またアラカリを筆頭にメンバー自身楽器制作も行い、LIVE中に使われる楽器の殆どが制作or手直しされた物であるというDIY集団でもある。
◎木菟◎
https://youtu.be/B9y7ztMLBcM
クラブシンガーやバンドボーカルを務める千春とアフリカンジャンベ奏者として活動するせいじが木菟(みみずく)を結成。
ジャンルにとらわれることなく''心地よい音''を追求し、自身のルーツであるアフリカンやレゲエなどを取り入れたアコースティックサウンドを奏でる。
2018年1月までインドに約4年滞在し、現地の素晴らしいアーティストと共にライブも経験。新たなセンスを織り込みつつ今後も精力的に活動予定!
0コメント